サンクコストの罠から抜け出す4つの思考プロセス|なぜ人は損をするのか?

2022/09/23

成功仕事術

t f B! P L
コスト イメージ


この記事を書いた人
桑田かつみ 専務取締役

1970年生まれ。結婚を機に帰省し、メーカーへ入社。平社員で入社して9年で取締役(平→課長→次長→部長→常務→専務)/激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報をXで発信中!/成功論/リーダー論/心のスキルアップ/コミュニケーション術/趣味:ピアノ・筋トレ・サウナ・愛犬ヾ(・ω・*)なでなで

「もったいない」を捨てて損失を回避!サンクコストを正しく見極める方法


「せっかくここまで頑張ったのに…」「お金を払ったんだから最後まで…」。

私たちは、これまでの努力や投資を無駄にしたくないという心理から、サンクコスト(埋没費用)にとらわれ、不合理な判断を下してしまいがちです。サンクコストとは、すでに費やした時間、お金、労力のうち、何をしても回収できないもののことです。

この記事では、サンクコストの罠にはまらず、冷静に損失を最小化するための思考プロセスと、具体的な成功事例を紹介します。



あなたは大丈夫?サンクコストの罠にはまる心理


コンサートのチケットを自分で買った場合と、懸賞で当たった場合とを想像してみましょう。

  • 懸賞で当たった場合: 体調が悪ければ、迷わず家に帰る人が多いはずです。
  • 自分で買った場合: 「せっかくお金を払ったのだから」と、無理をしてでも出かける人が増えます。

冷静に考えれば、どちらの場合もチケット代はすでに支払われています。しかし、自分の努力や金銭的投資が絡むと、人は「もったいない」という感情に流され、不合理な行動を取ってしまいます。



サンクコストを正しく見極める4つの思考プロセス


サンクコストを捨て、損失を最小化するためには、感情ではなく論理的な思考が必要です。以下の4つのステップに沿って判断しましょう。

  1. 状況判断

    感情を抜きにして、今の状況を客観的に分析します。
    「現状で何が起きていて、手元には何があるか?」を整理しましょう。

  2. 残り時間(デッドライン)の確認

    「この問題はもう終わってしまったことか?」「まだ時間があるなら、いつまでか?」を確認します。
    時間が経てば経つほど、状況は悪化する可能性があることを念頭に置きましょう。

  3. 最善の答えを導き出す

    現状と残り時間を踏まえ、損失を最小化するために「何を優先すべきか?」を考えます。
    そのためには「何を捨てるべきか?」を明確にし、最も合理的な答えを見つけ出します。

  4. 即座に行動

    導き出した最善の答えに沿って、ためらわずにすぐに行動を起こします。


サンクコストを捨てる成功事例


数ヶ月前に発売した新製品A(原価1,200円)が好調だったため、販売を拡大しました。しかし、競合がより高性能な新製品Bを1,000円で発売。新製品Aの売れ行きは急減し、大量の在庫を抱えてしまいました。


プロセスに沿った判断


  • 状況判断: 製品A(原価1,200円)は、高性能な競合品(1,000円)には勝てない。大量の在庫を抱えている。
  • 残り時間: 時間が経てば、さらに状況が悪化するため、早急な対策が必要。
  • 最善の答え: 損失を最小化するため、在庫を処分することを最優先にする。市場調査の結果、600円なら売れると判断。原価を割っても販売する。
  • 行動: 製品Aの価格を600円に変更し、即座に販売を開始。

結果: 原価を割ったものの、大量の在庫をさばくことができ、被害を最小限に抑えることができました。


プロセスに従わなかった場合


  • 「原価より安く売るのは嫌だ…」「原価と同じ1,200円なら売れるかも」と考え、判断を先延ばしにする。

結果: 製品Aは売れず、大量の在庫は不良在庫となり、損失はさらに拡大しました。


「もったいない」という感情は、私たちの判断を曇らせ、さらなる損失を生み出します。サンクコストを正しく見極める思考法を身につけ、より合理的な意思決定を行いましょう。


Translate

自己紹介

自分の写真
平社員で入社して9年で取締役まで登り詰めた経験から、激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報を様々な話題から発信中!                      問い合わせいただく、記事転載希望のご質問ですが、リンク、転載元を明記していただければ、全記事、転載自由です。

【おすすめ】各社ビジネスサポートサービスの口コミ評判

リーダー・個人事業主必見!業務効率化・資金調達におすすめのサービス8選

  本 記事は広告・プロモーションが含まれてます

Twitter

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ